本文へ移動

スタッフブログ

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

2021年6月3日(木)のできごと

2021-06-04
裸足・水あそび

6月2日より、裸足・水あそびがはじまりました
(裸足・水あそびをしたくないお友達は、普段通り靴を履いて遊んでいます。)

裸足に慣れないお友達はおそるおそる〝そろ〜り〟と地面に降りていましたが、土と砂の感触に慣れたお友達は一目散に方々へと走り出していきます
裸足になると、不思議と開放的な気分になりますね

裸足になったお友達の次の行先は、お砂場
ジャブジャブと水遊びをする事ができます

砂で小山を作り、その周りに堀を作って水を流せば島の完成
なかなか出来ない無人島体験ができました

2021年6月2日(水)のできごと

2021-06-02
6がつ2か すいようび
つぼみ1組:てるてる坊主製作
つぼみ1組:てるてる坊主製作
ひまわり組:マラカスづくり
ちゅうりっぷ組:体育指導
すみれ組:体育指導
すみれ組:体育指導
ぼみ1組
〝てるてる坊主製作〟を行いました
最初はてるてる坊主の体づくりから。
きいろ・みどり・あか(ピンク)の三色の色水から好きな色をひとつ選び、コーヒーフィルターを浸して色を染めました

体を作った後は、頭づくり。
丸めた紙をラップで包んで輪ゴムでギュッ!
最後にシールを貼って顔を作りました

まわり組
マラカス作りをしました
はじめにヤク◯ト等の空き容器を2つ用意し、それぞれに好きな色のシールを貼って模様をつくりました。
次に、容器の中に音の素(ビーズやお米等)を入れ、最後に容器の飲み口同士を合わせテープで止めて完成です。

マラカスをシャカシャカと振り、音楽を口ずさみながら楽しそうにダンスを踊るお友達の姿も見られました

ゅうりっぷ組
体育指導を行いました
今日から運動会の種目でもある〝バルーン体操〟の練習が始まりました。

まずは、バサバサと〝バルーン〟を振って波風を立てたり、引っ張ったり風船をつくったりして、バルーンの面白さやバルーンを振ることで生じる風を感じたりして過ごしました

みれ組
体育指導を行いました
ちゅうりっぷ組と同様、運動会の種目である〝組体操〟の練習が始まりました。裸足での練習です。

組体操では、きれいな技(型)が出来るという事も大事なのですが、相手を思う気持ちと礼節、そして我慢をする精神を育むという事にも重きを置いています。

ちなみに、体育指導前に脱いだ靴下と上履きですが、誰に言われるでもなく自然と綺麗に並べることができていました
みんなおりこうさんです

2021年6月1日(火)のできごと

2021-06-01
みほとけさまのおうち
心が整います
本堂礼拝

時の流れは早いもので6月に入りました

今日は本堂礼拝を行いました。
初めて本堂に入った子ども達には〝みほとけさまのおうちだよ!〟と分かりやすく説明しました
本堂に入ってからは正座をして過ごしました。

はじめに、すみれ組のお友達による献香献花が行われました。
きらきらの大きなみほとけさまを前にすると、ちょっと緊張しますね

その後はおててを合わせながら目を瞑り、園長先生が鳴らす鐘の音を聞きました。(心の中で鐘の音の鳴る回数も数えました。)

瞑想(座禅も)は心にも体にも良い作用をもたらします
ぜひご家庭でもお時間のある時に試してみてください

2021年5月28日(金)のできごと

2021-05-28
すみれ1組:秘密の製作(ぼかし)
すみれ1組:製作説明中(誰に言われるでもなく、自然ときれいな姿勢で座る事ができています。)
すみれ2組:てるてる坊主づくり
すみれ2組:みほん(てるてる坊主づくり)
すみれ2組:てるてる坊主づくり
ちゅうりっぷ1組:リズムをとりながら楽器を鳴らしています。
大人にとっては懐かしいカスタネット。あの頃の記憶が蘇ります。
つぼみ1組:ちゅるちゅる〜といただくお友達
すみれ1組
秘密の製作を行いました
誰かの似顔絵の様なものを作っていました
一体何を作っているのでしょうか?

すみれ2組
幼稚園にお勉強に来ている実習生の〝お姉さん先生〟が色紙とのりを使った「てるてる坊主づくり」を教えてくれました
自分の好きな色の色紙数枚を選び、紙をちぎりてるてる坊主の型紙にペタペタと貼り付けました。
すると、さまざまな色が組み合った素敵な模様のかわいいてるてる坊主ができあがりました
近頃雨も多いので、さっそくお部屋に吊るしてみました

ちゅうりっぷ組
リズムをとりながら楽器を鳴らす練習をしました
楽器は、カスタネット・鈴・ウッドブロック・トライアングル・タンバリンの5つ。
全員一回ずつ、楽器の名前を確認しながらそれぞれの楽器に触れ、音を奏でてみました
シャンシャン、カチカチ、チーン・・・音を出し終わってみると自然と笑顔に。
各々、音を出す楽しさを学ぶことができた様です

つぼみ1組
新年度になってから初のラーメン給食
つぼみ組のお友達も上手に麺をすくって〝ちゅるちゅる〜〟と美味しそうに食べていました
(ふと、小学生の頃、給食にラーメンが出た時の嬉しい気持ちが蘇りました。)

2021年5月27日(木)のできごと

2021-05-27
茶道人
抹茶(※イメージ)
お茶菓子に感謝
お茶菓子をいただく時:周りの人を思いやる気持ちも大切です。
つぼみ・ひまわり組の体育指導
あひる組の新聞紙遊び
お茶会
すみれ組さんがはじめてのお茶会を行いました
お茶会と言っても、ただお茶(抹茶)と茶菓子をいただくだけの行事ではありません

茶道では、お茶と茶菓子をいただくまでにたくさんの作法をこなさなければなりません(流派にもよりますが・・・)。
幼稚園でもその作法を守り、一つひとつの所作とその意味を覚えていきます

今回は初めてのお茶会という事で、実際にお茶とお茶菓子をいただいて一通りの流れを体験しました
抹茶のお味の方も、お茶を全て飲み切ったお友達も多く、なかなかの評判だった様です

体育指導
ホールでつぼみ・ひまわり組の体育指導を行いました
準備体操をしっかりと行った後、障害物が用意されたコースの中をぐるぐると走り回りました。
大きな段差も〜〝ぴょんっ!〟と怖がらずに降りる事ができました

あひる組
お部屋で新聞紙遊びを行いました
新聞紙をちぎったり、くしゃくしゃに丸めたり、お洋服や帽子を作ったりしました。
お外が雨でも、お部屋で楽しく遊ぶ事ができました

学校法人普門寺学園
認定こども園長畑幼稚園

〒321-1108
栃木県日光市長畑3084
TEL.0288-27-0687
FAX.0288-27-1865
3
4
8
2
7
2
2024年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
TOPへ戻る