本文へ移動

スタッフブログ

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

2021年6月8日(火)・10日(木) ちゅうりっぷ組園外保育「丸山公園」

2021-06-10
公園に到着。奥に見えるのは公園のシンボル。
集合写真
集合写真
何と言う名前の遊具なのでしょうか。分かりません。
定番のすべり台
ターザンロープ
おみやげも忘れずに。
青色帽子をかぶったスペシャルゲストさん
ちゅうりっぷ組さんが園外保育の一環で「丸山公園」に行ってきました
6月8日(火)と10日(木)にそれぞれ1クラスずつ分かれて行きました

幼稚園から約30分で到着しました。
到着後はそれぞれ集合写真を撮り、その後は各遊具へ移動して遊びました

東京タワーのようなネットの遊具や昔からある飛行機型のジャングルジム、そして男の子に人気があったターザンロープ、定番のブランコやすべり台で思う存分に体を動かし楽しいひと時を過ごしました

約1時間ほど滞在し、お腹も空いたのでそろそろ幼稚園へ

あれれ、なんと偶然にも公園にスペシャルゲストさんがいました(8日)
もちろん子ども達もみんな知っているあの方です

マラソンをこよなく愛するスペシャルゲストさんに見送られながら、バスにゆらゆら揺られて幼稚園へと戻りました。
疲れたのか、寝てしまうお友達もいました

2021年6月10日(木)のできごと

2021-06-10
ミストシャワーの部品。メンテナンス(清掃)をしてから設置しました。
暑さもあり、子ども達も大喜び。
プールのパーツを園庭に仮置きしました。危ないのでパーツの周りには近づけません。
不思議そうに眺める登園直後のお友達
ひまわり組:体育指導
ストシャワー
暑い日が続いております
あまりに暑いので、熱中症対策として急遽園庭に「ミストシャワー」を設置しました。
炎天下ではありましたが1時間ほどで設置が完了

園庭遊びの時に水道の栓を開けると、子ども達は両手を上げて大喜びでミストシャワーを浴びていました設置した甲斐があります


ールの準備
21日(月)はプール開きです
当園のプールは組み立て式。その日までに様々な準備をしなければなりません

今日は、朝に職員総出でプールのパーツを園庭に運び出し、仮置きをしました。
パーツはとても重く、4人がかりでやっと一つのパーツが持ち上がります

30分ほどで運び出しが完了しました。
ずらりと並んだプールのパーツを見て登園して間もないお友達が口々に〝あれなに?〟〝プール?〟〝いつはいれるの!?〟と、目を輝かせながら聞いてきました


まわり組
体育指導を行いました
ホールに入ると、マット運動をしているところでした。
先生達に補助をしてもらいながら、〝くるん!〟と前転をしました
怖がらずにどんどんチャレンジする姿を見ることができました

2021年6月9日(水)のできごと

2021-06-09
NEW
ひまわり1組:双眼鏡づくり
ひまわり1組:じーっ。
ひまわり2組:新聞紙あそび
すみれ1組:体育指導
つぼみ1組:今日のお当番さん
まわり1組
廃材遊びを行いました
トイレットペーパーの芯と色がついたセロハン等を使って双眼鏡をつくりました
子ども達にカメラを向けると、嬉しそうにできあがったばかりの双眼鏡を手に取り、一斉にこちらの方を覗き返してきました
(たくさんの双眼鏡で見られると、緊張する事がわかりました


まわり2組
こちらのクラスでも廃材遊びを行いました
新聞紙を使って服や棒(剣)、バッグ等を作ったりして遊びました。
お部屋に入るなり、出来たものを嬉しそうに一人ずつ私のところに
見せにきてくれました

新聞紙あそびの最後に、新聞紙を集めてお山を作り〝バサバサッ〟と空に新聞紙を放ったり、崩したりして楽しく遊びました



みれ組
体育指導を行いました
前回に引き続き、組体操の練習を行いました
新しい技にもチャレンジ

初めてチャレンジしたのにも関わらず、難なくこなしてしまう子ども達の運動能力にも驚かされました
ただ、組体操は技術と心(我慢等の精神)が組み合わさって初めて完成します。
心も鍛えるため、これからも練習は続いていきます



ぼみ組
給食の時間になりました
つぼみ組のお部屋では、今日のお当番のお友達がホワイトボードの前に立ち、いただきますの号令をかけているところでした。
おててを合わせて「みほとけさま、いただきます」としっかりと言うことができました

2021年6月8日(火) おまけの正体

2021-06-08
陶芸用「小型電気窯」
乾燥中の粘土の成型皿。水分が抜けるとやや白色になって硬化します。
素焼きが終わりました。色もクリーム色に。指で軽く叩くと〝カン〟と乾いた音がします。
素焼きした物に釉薬を塗ると、緑色に。次は本焼きへ。最後は何色に?
5月24日のブログでご紹介した謎の機械

その正体は、陶芸用の「小型電気窯」でした
では、この電気窯が何の行事に関係があるのかというと・・・すみれ組のお泊まり保育の夕食で使用するお皿(粘土の成型皿)を焼く際に使います


以前にすみれ組のお友達が作った粘土の成型皿が完全に乾燥したので、この機械へ入れて丸一日かけて素焼きを行いました
しかし、一度に焼けるお皿には限りがあり、2〜3枚が限界です成型皿の数は70枚弱なので、制作側は忍耐力との勝負でもあります

話は戻りますが、素焼きした物に職員(年長担任)が刷毛を使って一枚ずつ釉薬(ゆうやく)を塗り、そしてようやく本日より本焼きの最終工程が始まりました
(工程は順に、①粘土の成型、②乾燥、③素焼き、④釉薬を塗る、⑤本焼き、を行います。) 
※危険な工程が多いので、①以外は職員が行っております。

子ども達の大切な作品でもありますので、職員も細心の注意を払いながら、毎日コツコツと早朝と夕方の時間帯に頑張って制作にあたっております

完成までもうしばしお待ちください

2021年6月4日(金)のできごと

2021-06-04
つぼみ2組
あひる組
ひよこ組
歯予防デー

6月4日は「虫歯予防デー」です
また、この日から1週間は〝歯と口の健康週間〟でもあります。
お子様・大人問わず、この機会に歯磨きのやり方(オーラルケア)等の見直しをして歯と口の健康維持に努めていきましょう


本日のお天気はザーザー雨強い風も吹いていました。
子どもたちが大好きな外遊びが出来なくても、工夫次第ではお部屋でも楽しく過ごせます

ぼみ2組
お部屋で風船とボールを使った遊びをして過ごしました
先生が風船に某人気キャラクターの絵を書いてくれたり、柔らかいボールをお友達と一緒に〝ぽよん〟と跳ねさせたりして楽しく過ごしました


ひる組
ソフトマットでできたすべり台や階段、柔らかいポールの二本橋、〝けんけんぱ〟等を用意しました
楽しそうに何度もすべり台にチャレンジしたり、先生と一緒にバランスを取りながら二本橋を頑張って渡ろうとするお友達の姿を見る事ができました


よこ組
ひよこ組からも楽しそうな笑い声が聞こえてきました
こちらのクラスではボールプールで遊んで過ごしました。
楽しかったのかお友達もにんまり笑顔に小さなお友達のその愛くるしい姿に職員も終始にこにこ笑顔でした
学校法人普門寺学園
認定こども園長畑幼稚園

〒321-1108
栃木県日光市長畑3084
TEL.0288-27-0687
FAX.0288-27-1865
3
4
5
9
1
0
2024年3月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
TOPへ戻る