本文へ移動

スタッフブログ

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

2023年6月27日(火)のできごと

2023-06-27
ひよこ組さん
あひる組さん
つぼみ組さん
冊づくり (七夕製作)

七夕に向けて、子どもたちがそれぞれの願い事をしたためる【短冊づくり(七夕製作)】が始まりました

絵の具でスタンプをしたり、切り紙をのりで貼ったり、色とりどりのセロハンを組み合わせて貼ったりと、短冊の形は学年によって様々

どんな短冊でどんなお願い事が書かれるのか、完成をどうぞお楽しみに

2023年6月23日(金) カレー皿づくり

2023-06-23
素焼き前の状態
レー皿づくり

現在すみれ組のお友達がお泊まり保育の夕食にて使う予定のカレー皿を作っている所ですが、いよいよ【素焼き】の工程が始まりました
(お子様にとっては危険な工程なので、実際に作業しているのは職員のみです
幼稚園のバックヤードに設置してある【電気窯】にて焼き上げます

前回のお皿の形成から1ヶ月半
十分に乾燥させたお皿を電気釜の中へと落とさないようにゆっくり投入し、フタをしてからスイッチオン

丸一日時間をかけて焼き上げます
翌日、完全に冷ましたお皿を電気釜から取り出し触ってみると、〝カンカン〟と乾いた音のする白色系の硬いお皿に変化しました

しかし、これで完成ではありません
今度は焼いたお皿に釉薬(ゆうやく)を塗り、再び電気釜で本焼きをして完成となります

完成までもうしばらくお待ちください

2023年6月20日(火) お誕生会

2023-06-20
幼児棟
幼児棟(職員出し物)
幼児棟(職員出し物)
カメではなく・・・
・・・メカ
乳児棟
乳児棟(職員出し物)
誕生会

乳児棟・幼児棟で、6月生まれのお友達のお誕生会を行いました。(4月、5月のお誕生会に参加できなかった誕生月のお友達も含まれます。)
みなさん、おめでとうございます

今回も一人ひとりにインタビューをしたり、お祝いの歌を歌ったりしました
恒例の職員による出し物のコーナーでは、【シルエットクイズ】が行われました  

動物やキャラクターの形をした真っ暗な影を見て、何のキャラクターかを当てるというものです
幼児棟のシルエットクイズは少しクセが強いクイズで、思い込みで答えると必ず間違えてしまう斬新なクイズに仕立てられていました

2023年6月16日(金)のできごと                   

2023-06-16
きんぎょがにげた?①
きんぎょがにげた?②
きんぎょがにげた?③
きんぎょがにげた?④
きんぎょがにげた?⑤
どろんこ遊び①
どろんこ遊び②
どろんこ遊び③
どろんこ遊び④
プールそうじ
んぎょがにげた?(ひまわり組)

夏祭りで使用する【うちわ】を作るにあたり、うちわ製作への導入として題材の絵本をもとにした【きんぎょ探し】を行いました

〝うちわに貼る金魚がホールに逃げ出した〟という設定で、ホール内のあちこちをを探し回りました

逃げ出したきんぎょさんたちは、窓に張り付いていたり装飾の後ろにこっそり隠れていたり、至る所で見つかりました

逃げないうちに急いで捕まえ、用意したプール(ブルーシート)へとすぐに逃がしました。

子どもたちの頑張りのおかげであっという間にプールにたくさんのきんぎょ達が戻ったので、うちわ製作もきっと上手く行くことでしょう

ろんこ遊び(すみれ組)

すみれ組のお友達が園庭に出てどろんこ遊びをしました

大人にはなかなか好まれない遊び(?)かもしれませんが、今日はそんなことも一切気にせず、思いっきりどろんこ姿になりました

あらかじめ汚れても良い服装になり、まずは泥への抵抗感を払拭する意味も込めて・・・地面にゴロン!

そのままみんなでスマイルマーク(地上絵?)を作りました

その後は、泥でケーキを作ったり泥水の池にジャブジャブして思いっきり【泥】と触れ合いました

楽しい時間はサッと過ぎ、先生が〝お片付け!〟というと、〝まだあそびたい!〟口にするお友達がたくさんいました

ールそうじ

来週の19日(月)はプール開き

今日はプールのお掃除と点検を行いました

〝今年も安全に過ごせますように〟と願いを込めながら丁寧に清掃をした後、点検としてプールに割れて危険な箇所がないかを探したりしました。

当日は晴れますように

2023年6月15日(木)のできごと

2023-06-15
つぼみ組
ひまわり組
育指導

つぼみ組・ひまわり組の体育指導を行いました

つぼみ組さんは、マットを使って前転の練習をしました。
マットの床に手をつき、勢いよく〜〝コロン!〟
先生が一人ひとりに補助をしてくれたので、怖がらずにどんどんチャレンジすることができました


ひまわり組さんは、今回から【イス体操】の練習が始まりました
運動会の体操種目の一つで、文字通り椅子を使って様々な体操を行います

今日は、基本となる【自分のイスの場所を覚える練習】を行いました。

自分のイスがある場所から離れ、1〜2分ほどホール内をお散歩。
先生の合図と同時に再び自分のイスの場所へと戻れるかな?という練習です

すんなり自分の場所へと戻れたお友達も多く、中には他の子のイスの場所を教えているお友達の姿もありました

2023年6月14日(水)のできごと

2023-06-14
製作活動(つぼみ2組)
地震避難訓練
作活動

梅雨の時期にちなんだ製作活動を行いました

つぼみ2組さんは、絵の具とスポンジを使って紫とピンクの【紫陽花】を作りました

用意された画用紙に向かい【ポンポンポン】と楽しそうにスポンジを押し、見事綺麗なお花を咲かせることができました

震避難訓練

乳児棟で避難訓練を行いました

今回は、午前10時頃に地震が発生したという想定で訓練に臨みました。

「地震です!」の声を聞き、一斉に机の下へと潜るお友達。

泣いてしまうお子様もいましたが、最後まで訓練に参加することができました

2023年6月9日(金)のできごと

2023-06-09
ァッションショー

ちゅうりっぷ組のお友達によるファッションショーが開催されました

時は1週間ほど前に遡り、ショーに向けてまずはお部屋でお洋服(新聞紙)の準備からスタート
クレヨンやスズランテープを上手に使ってお洋服にオリジナルの装飾を施し、世界にひとつだけの素敵な作品に仕立て上げました

そして今日、自分で作った服を着て幼稚園ホールの【ランウェイ】を堂々と歩きました
ポーズもしっかり様になっていますね

【大トリ】では、デザイナーK氏(職員)による渾身の作品のお披露目も行われ、会場は大いに盛り上がりを見せました。
子ども達からは、〝たのしかった!〟〝〇〇ちゃんかわいい!〟といった声をたくさん聞くことができました

2023年6月7日(水) 最近のできごと

2023-06-07
製作活動(ひよこ組)
製作活動(あひる組)
製作活動(ひまわり組)
製作活動(つぼみ組)
製作活動(ちゅうりっぷ組)
体育指導(ちゅうりっぷ組:バルーン体操)
体育指導(すみれ組:組体操)
作活動

夏祭りの和楽踊りで使う【うちわ】の製作が始まりました
画用紙をハサミでチョキチョキ切って糊で〝ペタッ!〟と貼り合わせたり、あるいは手や足に絵の具を塗り画用紙に手形・足形のスタンプをとったりしました。(あとで白地のうちわに装飾します

その他にも、おうちの人には内緒の【秘密の製作】を行ったりもしました

動会の体操種目

運動会で行う体操の練習が始まりました
今日は、ちゅうりっぷ組さんの【バルーン体操】とすみれ組さんの【組体操】の練習を行いました

初めての練習という事もあり、ちゅうりっぷ組さんでは遊びの要素も取り入れた練習をしました

体操を通して成長していく子どもたちの姿、そして今年はどんなドラマが繰り広げられるのか。
今からとても楽しみです


2023年5月30日(火)のできごと

2023-05-30
はさみの使い方
はさみの使い方
お皿づくり
さみの使い方

ひまわり組のお友達がはさみの使い方のお勉強をしました

画用紙に描かれた線の通りにチョキチョキチョキ
慌てずゆっくり慎重に

切り終えたお友達に何を作っているのかを聞いてみると・・・なんとハンバーガーセットを作っているそうです

おふざけをする子はおらず、真剣な眼差しで製作に取り組むお友達の姿を見ることができました

皿づくり(すみれ組

すみれ組のお友達が以前に粘土から成形したお皿
現在は乾燥の工程の真っ最中で、もうしばらく乾燥させる必要があります

お皿の見た目も、水分を含みずっしりとした重そうな黒色の物から、指で軽く小突くと〝カンッ〟と乾いた音のする白色の物へと変化してきました

次は【素焼き】の工程です(※職員が行います。)
こちらもどうぞお楽しみに

2023年5月23日(火) お誕生会

2023-05-23
幼児棟のお誕生会
おにぎりの中身はなんだろな?
乳児棟のお誕生会
美味しそうなケーキがいっぱい
誕生会

幼児棟・乳児棟のそれぞれで5月生まれのお友達のお誕生会を行いました
お誕生月のみなさん、おめでとうございます

職員による出し物のコーナーでは、おにぎりの中身を当てるペープサート(幼児棟)をしたり、美味しそうなケーキがたくさん出てくるケーキ屋さんのパネルシアター(乳児棟)を行いました

どちらのお誕生会でも、楽しそうな子どもたちの声を聞くことができました

2023年5月16日(火) 芋苗植え

2023-05-17
第2園庭近くの畑
苗植えの説明
上手にできました!
マジックアワーはこんな雰囲気に
苗植え

ひまわり組〜すみれ組のお友達で芋苗植えを行いました
第2園庭の近く、風光明媚な場所に畑はあります

さて、畑に到着した後はあらかじめ決められた場所の畝(うね)に移り、お部屋の先生から芋苗植えの方法を教わりました

苗植えは、はじめに大人の握りコブシくらいの穴を掘り、その中に苗を少し寝かせ、最後に土のお布団を被せます

仕上げにお布団の上からおててで軽く〝ぎゅっ〟と土を抑えれば苗植えは終わりです

苗は400本もありましたが、30分もかからずあっという間に植え終わりました

(ご参加いただいた保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました

2023年5月11日(木)のできごと

2023-05-11
つぼみ組体育指導
ホールの守り神ことパンダさんも、子どもたちの様子を見守っていました。
ひよこ組
すみれ組
ぼみ組体育指導

つぼみ1・2組合同の体育指導を行いました
今日は、ホール内をぐるぐる走る運動をしました

コース内の所々にコーンやマットなどの障害物が置いてあり、その時々で障害物を避けたり、時には忍者さんに変身したり
楽しみながら運動をしました

よこ組

お昼前に、初めてみんなで一緒に【避難車】に乗って境内をお散歩しました
避難車についている手すりにしっかりと上手につかまり、視界に入る様々な物を興味津々に目で追いかける姿が見られました
暑過ぎず寒過ぎず。お散歩にはうってつけの日でした

隊の練習(すみれ組)

鼓隊の楽器担当決めが終わり、太鼓・シンバルを担当する子どもたちの練習が始まりました
今日は〝ドンドコドン〟とリズムをとる練習を行いました

どの子どもたちにとってもこれからたくさんの大変な練習が待っていますが、子どもたちの意気込みは上々のようです

2023年5月10日(水)のできごと

2023-05-10
製作活動(ひまわり組)
製作活動(ひまわり組)
ピアニカ指導(ちゅうりっぷ組)
体育指導(ちゅうりっぷ組)
作活動(ひまわり組)

クレヨンと絵の具を使った製作活動を行いました
まぁるい型の中に黒色と白色のクレヨンでつぶつぶを描き、赤色とピンク色の絵の具で色を塗ると・・・クレヨンが絵の具を水をはじき、可愛らしいイチゴが出来上がりました

アニカ指導&体育指導(ちゅうりっぷ組)

ピアノの伴奏に合わせてピアニカの練習をしました
課題曲は「アンパンマン」の曲です♪(トントントントン、アンパンマン

体育指導では、マットの上で前転の練習をしたり、鉄棒で前回りの練習をしたりしました
どのお友達も怖気付く事もなく、果敢にチャレンジしていました

2023年5月8日(月)のできごと

2023-05-08
最初の工程。お皿の形成。
形成したもの。しばらく乾燥させます。
皿づくり

すみれ組のお友達がお泊まり保育(7月)の夕食時に使用するお皿づくり(カレー皿)を行いました

先日保護者の皆様にお手伝いをいただき出来上がった【粘土】を丸く平らに伸ばし、粘土の淵を立てて皿状に形成しました

出来上がったものは同じような形に見えますが、よーく見比べると一つひとつに個性が出ています

形成したお皿はしばらく【乾燥】させて十分に水分を抜く為、2〜3週間は様子を見ます(ひび割れ注意!

さて、それらが上手くいけば次は【素焼き】の工程に移りますが、実際に移るのはまだしばらく先。

次の工程の様子もどうぞお楽しみに

2023年5月2日(火)のできごと

2023-05-02
ひまわり組
ちゅうりっぷ組
すみれ組
粘土切り(すみれ組保護者様)
粘土切り(すみれ組保護者様)
作活動

各クラスで製作活動を行いました
ひまわり・ちゅうりっぷ組さんは、お当番カード(に使う部品)を作りました

絵の具やクレヨンを使い、台紙にスタンプをしたり、絵を描いたりしました!
どんなお当番カードができるのでしょうか?
(完成はもう少し先のようですお楽しみに

土切り

すみれ組の保護者の方々(ボランティア制)に恒例の【お皿づくり】で使う粘土切りのお手伝いをして頂きました

粘土を床に〝べたん!べたん!〟と投げる作業(こね、空気抜き)は思いの外重労働でしたが、皆様のご協力のおかげで無事に子どもたちが製作に取り掛かれる状態になりました

ご参加いただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました!


2023年5月1日(月)のできごと

2023-05-01
遊具の正しい使い方
ひみつの製作活動
さつま芋畑
具の正しい使い方

ひまわり組のお友達がぞろぞろとみんなで園庭のなかを歩いていました何をしているのかとしばし様子を見ていると・・・園庭に置いてある各遊具の前で立ち止まり、お部屋の先生が遊具の使い方を説明していましたみんなはお勉強中だったのです
〝こうするとあぶないよ!〟と体を張った先生の説明を終始真剣な表情で聞いていたお友達でした

みつの製作活動

早いもので5月に入りました
各クラスで〝ひみつの製作活動〟が始まりました
5月の【ある日】まで、おうちの人には絶対に絶対に内緒です
一体何を作っているのか・・・完成をどうぞお楽しみに!

つま芋畑

5月16日の芋苗植えに向けて畑の準備をしています
まもなく畝(うね)作りが終わり、畝の上に防草シートをかけたら畑の準備は完了です
近年続くさつも芋の不作に対応すべく、今年は保護者の方よりアドバイスをいただき畑の土の改良を行いました
こちらもどうぞご注目ください

2023年4月17日(月) 園からのお願い(注意喚起)

2023-04-17
駐車場地図①
駐車場地図②
車場の利用について

①お子様の送迎等で駐車場をご利用の際は、必ず徐行(すぐに停止できる速度)をして子どもの不意な飛び出し車の死角にいる歩行者に十分お気をつけください。

②また、駐車場内ではお子様をひとりで遊ばせたり走らせたりしないよう、必ず大人の方が付き添って歩いてください。

③駐車場の混み合う時間帯は、第2園庭駐車場をご利用ください。


悲しい事故を起こさない為にも、皆様のご協力のほどよろしくお願い申し上げます

2023年4月10日(月) 進級式

2023-04-10
級式

令和5年度の進級式を行いました
どのお友達の制服にも〝ピカピカ〟の真新しいバッチが付いていました
お友達の表情も、春の陽気も相まってか晴々としており、以前よりも一層逞しくなったように感じました

明日11日からは、新園児さんたちも登園します
今からとても楽しみです

2023年4月8日(土) 第60回入園式

2023-04-11
60回 入園式

60回目となる節目の入園式を行いました
今では恒例となりつつある【屋外での式典】です。

見事な快晴のもと・・・とはいきませんでしたが、それでも十分暖かな陽気の中、新園児・保護者の皆様とお一人ずつお顔を合わせてご挨拶ができましたことを職員一同とても嬉しく思います

今後ともどうぞ宜しくお願い致します

2023年3月27日(月) 卒園メッセージ(職員)

2023-03-27
すみれ1組
すみれ2組
すみれ2組
すみれ2組
すみれ2組
卒園式当日にすみれ組の黒板に書いた職員からのメッセージです(拡大してご覧ください)
2024年-10月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  • 運動会
学校法人普門寺学園
認定こども園長畑幼稚園

〒321-1108
栃木県日光市長畑3084
TEL.0288-27-0687
FAX.0288-27-1865
TOPへ戻る