スタッフブログ
ブログ
2022年3月17日(木) わたしは誰でしょう?
2022-03-17
似顔絵
卒園式前に、すみれ組の子どもたちが頑張って作ってくれたある職員の似顔絵

画用紙と鉛筆で細かな部分まで表現され、味がある可愛らしい作品ですね

さて、ここでクイズ。
この作品の〝わたし〟とは一体誰でしょう?

答え えんちょうせんせい
2022年3月12日(土) 令和3年度 第58回卒園式
2022-03-12
令和3年度第58回卒園式
春の訪れを感じる陽気の中、令和3年度第58回卒園式を無事に執り行う事ができました

65名の子どもたちが長畑幼稚園を元気に巣立っていきました。
職員一同、お子様の健やかなご成長をお祈りします。
新しいお友達もたくさん増えますように
2022年3月11日(金) 卒園式準備
2022-03-11
卒園式準備
今日は午前保育。
子どもたちが帰ったあとに、職員総出で卒園式の準備を行いました
幼稚園生活最後の晴れ舞台

2月に入ってからは卒園式の練習回数もだんだんと増えていきましたが、すみれ組の子どもたちも頑張って取り組んでいました

今日まで頑張ってきた子どもたちに対し、私たちも準備物の一つひとつに思いを込めて会場の設えをさせていただきました。
明日はお別れの日とはなりますが、晴れ舞台で堂々とした子どもたちの姿を見られることを職員一同楽しみにしております

2022年3月9日(水) すみれ組ドッヂボール大会
2022-03-10
すみれ組ドッヂボール大会
先週のなわとび大会に引き続き、すみれ組のドッヂボール大会が行われました

先週よりもたくさんのおうちの方が応援に駆けつけてくださいました

まずは準備体操をしっかりと行い、そのあとはお部屋の先生のもとに集合してドッヂボールでの役割と作戦を決めました
試合はクラス対抗戦で、クラス別に女子チームと男子チームに分かれ、それぞれ対抗で女子戦・男子戦を1試合ずつを行い、最後に男女混合チームで試合を行いました。
いよいよ試合開始

はじめはジャンプボールでのボールの取り合いが行われました。
コートにボールが落ちるや否や、勢いのあるボールが飛び交います
お友達もそれを必死に避けて回り、時にはがっしりとキャッチをすると、観戦していたおうちの人たちからも〝おぉ〜!〟といった歓声が上がりました
すみれ組のドッヂボールともなると、流石に展開が早く、ヒットになったお友達が相次いで外野へと移動していきました。



さて試合の結果の方はというと、男子戦・女子戦ともに2組が勝利、混合戦では1組が勝利しました
最後に、それぞれのクラスの代表者が賞状を受け取り、体育指導の先生からはスポーツを通して得られるモノの大切さを教えていただきました

観戦していたおうちの人たちからも、両クラスへの健闘を讃えるあたたかい拍手をたくさんいただきました
2022年3月4日(金) お別れ会
2022-03-04
お別れ会
すみれ組さんの卒園が来週に迫っています。

今日は、全クラス(あひる・ひよこ組を除く)一緒になり、すみれ組のお友達とのお別れ会を開きました。
まずは、みんなで「人形劇団くぐつ」による人形劇を鑑賞しました

お話は「びんぼうがみ と ふくのかみ」です
お話の内容は、所々にコミカルな動きが仕込まれており、子どもたちも最後まで楽しそうに笑ったりしながら鑑賞することができました
また、劇の鑑賞後に子どもたち3名が代表して劇団員の方にお礼をしました

そのあとは、子どもたちは7つのクラスに振り分けられ(異年齢児混合クラス)、それぞれのクラスに移動して過ごしました

移動した先のクラスで、すみれ組と在園児に分かれ、今までの感謝を込めたメダルのプレゼント交換が行われました。
お互いに〝いままでありがとう〟
その後も、そのクラスのまま給食を食べ、13時ごろまで一緒に過ごしました

短い時間ではありましたが、お友達との楽しい思い出がまたひとつ増えたようです

※「人形劇団くぐつ」様、ありがとうございました!
