スタッフブログ
ブログ
お待たせしましたー!!節分の様子
2021-02-04
保護者の皆様!!
大変お待たせ致しました。
2月2日に行われた節分!!見学が無しだったので、見たかった保護者の方も沢山いるかと思います。
そんな方の為に!節分の様子を更新致します。
まずは、、、山から降りてきた鬼!!
子どもたちは朝からいつ鬼が山から降りてくるのかソワソワソワソワ、、、。笑
各クラス集合写真の様子です。(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
つぼみ組
2021-02-04
つぼみ組では、、、リトミックを楽しみました!
リトミックとは?
音や、リズムに合わせて体を動かし自由に表現出来る事で感性を磨く音楽教育法で幼少期から行うことで子どもたちの表現力や想像力、運動力の向上が期待できるものです。
つぼみぐみのお友達も動物園に行こう!!という設定で、色々な動物に出会い、自分もその動物になりきり表現して遊びました☆
とっても楽しそうな表情ですね。
最後には遊園地のジェットコースターに乗りみんなでキャーと、大絶叫しながら大騒ぎ!笑
ストーリー性がある遊びに大満足の様子でした。
つぼみ組も、お店屋さんにお買い物に行くので、お財布作りも終え、準備万端!
4月になったら、、、、憧れのひまわり組になれるので、自分の出来る事は、頑張ってやろうね。とお約束していました!
ちゅうりっぷ組
2021-02-03
お店屋さんごっこの商品作り。
第3弾!!
ちゅうりっぷ組は、、、、♬
①鬼滅のバッグ
②ドーナツ
③アイスキャンディー etc...
色紙を細かくチョキチョキハサミで切っていたので、何になるの〜?と聞くと、フルーツキャンディー!!
今にもほっぺが落ちそうな表情で教えてくれました。
壁面も変わり可愛くなり、その壁にはピアニカ頑張り表が貼ってあります。
お遊戯会後からコツコツ頑張り、弾けるようになっています。子どもたちはお互い励まし合いながら取り組んでいます!!