本文へ移動

スタッフブログ

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

2023年5月10日(水)のできごと

2023-05-10
製作活動(ひまわり組)
製作活動(ひまわり組)
ピアニカ指導(ちゅうりっぷ組)
体育指導(ちゅうりっぷ組)
作活動(ひまわり組)

クレヨンと絵の具を使った製作活動を行いました
まぁるい型の中に黒色と白色のクレヨンでつぶつぶを描き、赤色とピンク色の絵の具で色を塗ると・・・クレヨンが絵の具を水をはじき、可愛らしいイチゴが出来上がりました

アニカ指導&体育指導(ちゅうりっぷ組)

ピアノの伴奏に合わせてピアニカの練習をしました
課題曲は「アンパンマン」の曲です♪(トントントントン、アンパンマン

体育指導では、マットの上で前転の練習をしたり、鉄棒で前回りの練習をしたりしました
どのお友達も怖気付く事もなく、果敢にチャレンジしていました

2023年5月8日(月)のできごと

2023-05-08
最初の工程。お皿の形成。
形成したもの。しばらく乾燥させます。
皿づくり

すみれ組のお友達がお泊まり保育(7月)の夕食時に使用するお皿づくり(カレー皿)を行いました

先日保護者の皆様にお手伝いをいただき出来上がった【粘土】を丸く平らに伸ばし、粘土の淵を立てて皿状に形成しました

出来上がったものは同じような形に見えますが、よーく見比べると一つひとつに個性が出ています

形成したお皿はしばらく【乾燥】させて十分に水分を抜く為、2〜3週間は様子を見ます(ひび割れ注意!

さて、それらが上手くいけば次は【素焼き】の工程に移りますが、実際に移るのはまだしばらく先。

次の工程の様子もどうぞお楽しみに

2023年5月2日(火)のできごと

2023-05-02
ひまわり組
ちゅうりっぷ組
すみれ組
粘土切り(すみれ組保護者様)
粘土切り(すみれ組保護者様)
作活動

各クラスで製作活動を行いました
ひまわり・ちゅうりっぷ組さんは、お当番カード(に使う部品)を作りました

絵の具やクレヨンを使い、台紙にスタンプをしたり、絵を描いたりしました!
どんなお当番カードができるのでしょうか?
(完成はもう少し先のようですお楽しみに

土切り

すみれ組の保護者の方々(ボランティア制)に恒例の【お皿づくり】で使う粘土切りのお手伝いをして頂きました

粘土を床に〝べたん!べたん!〟と投げる作業(こね、空気抜き)は思いの外重労働でしたが、皆様のご協力のおかげで無事に子どもたちが製作に取り掛かれる状態になりました

ご参加いただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました!


2023年5月1日(月)のできごと

2023-05-01
遊具の正しい使い方
ひみつの製作活動
さつま芋畑
具の正しい使い方

ひまわり組のお友達がぞろぞろとみんなで園庭のなかを歩いていました何をしているのかとしばし様子を見ていると・・・園庭に置いてある各遊具の前で立ち止まり、お部屋の先生が遊具の使い方を説明していましたみんなはお勉強中だったのです
〝こうするとあぶないよ!〟と体を張った先生の説明を終始真剣な表情で聞いていたお友達でした

みつの製作活動

早いもので5月に入りました
各クラスで〝ひみつの製作活動〟が始まりました
5月の【ある日】まで、おうちの人には絶対に絶対に内緒です
一体何を作っているのか・・・完成をどうぞお楽しみに!

つま芋畑

5月16日の芋苗植えに向けて畑の準備をしています
まもなく畝(うね)作りが終わり、畝の上に防草シートをかけたら畑の準備は完了です
近年続くさつも芋の不作に対応すべく、今年は保護者の方よりアドバイスをいただき畑の土の改良を行いました
こちらもどうぞご注目ください

2023年4月17日(月) 園からのお願い(注意喚起)

2023-04-17
駐車場地図①
駐車場地図②
車場の利用について

①お子様の送迎等で駐車場をご利用の際は、必ず徐行(すぐに停止できる速度)をして子どもの不意な飛び出し車の死角にいる歩行者に十分お気をつけください。

②また、駐車場内ではお子様をひとりで遊ばせたり走らせたりしないよう、必ず大人の方が付き添って歩いてください。

③駐車場の混み合う時間帯は、第2園庭駐車場をご利用ください。


悲しい事故を起こさない為にも、皆様のご協力のほどよろしくお願い申し上げます
学校法人普門寺学園
認定こども園長畑幼稚園

〒321-1108
栃木県日光市長畑3084
TEL.0288-27-0687
FAX.0288-27-1865
3
4
7
6
0
6
2024年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
TOPへ戻る